初めてでも簡単!シェフに学ぶ手作りパンのコツとレシピ2018.08.16手作りパンをやってみたけど、どこを直したらもっと美味しくなるのかなぁ、とパン作りにはぼんやり思う瞬間があるもの。もっと上手くなりたい、という気持ちは当然ですもの。 こちらの基礎動画をご覧になりながら、失敗を恐れずにいつものパン作りを見直して...
池田浩明のパン探偵ファイル大阪の人気店ブレッドスタイルソプラノの宮田顕シェフ!まるで和食のようなパン作りの秘密をレポート東日本大震災復興支援「第16回チャリティー製パン講習会」(10月4日、京都麻袋)に、大阪・寝屋川の人気店ブレッドスタイルソプラノの宮田顕(みやたあきら)シェフが登場。披露したのは、梅ひじき。まるで和食のようなパン作りの秘密をレポートする。 宮田シェフのパン作りの肝 発酵種と酒粕 使用する粉は、フランスパン用粉(日本製粉...
さんだゆみこのパンのアトリエひとつのパンができるまで~つながる食のデザイン展 食べることから、はじまる今回は“ひとつのパンができるまで”を、【デザイン・クリエイティブセンター神戸主催:つながる食のデザイン展 食べることから、はじまる】よりご紹介します。 1個300g程のパン(バゲットは350g前後)を作るのには120本の麦穂が必要だそう。馴染みの店でいつものお気に入りのパンを買い、美味しくいただく。食べたいものが身近に...
旬をいただく【10月素材編】栗/里芋/きのこ/秋鮭10月は、「天高く、馬肥ゆる」秋の入り口。十三夜なんて綺麗な月夜が謳われるほど、爽やかな空気感がこの季節の特徴です。ただ、朝晩の冷気も増してくるので身体を冷やさないよう、乾燥でのどを痛めないよう気をつけたいものです。身体を温める根菜類、皮膚を乾燥から守る魚介類など、旬の食材はやっぱり健康の基本のようです。 旬の食材1....
旬をいただく【10月】料理編:きのこのオープンオムレツ 他この時期を表す24節季に「寒露」があります。その由来は草花に付く露が、寒さで凍る、というもの。本格的な秋の到来で、農家は収穫に追われる忙繁期の始まり(初日)なのだそうです。気温が下がるにつれて、美味しい食材の収穫期が次々に旬を迎える。実に豊かな食の歳時記です。 里芋のミネストローネ 里芋を主体とした野菜スープ。里芋の他...
さんだゆみこのパンのアトリエ注目の実力派パン屋さん「Yakichi」福岡市大橋2016年11月福岡市大橋で開業した「Yakichi」。 北九州「木輪」、東京「パーラー江古田」で 研鑽を積まれた、パンの美味しさに魅了されます。 深い栗色の、しっかり焼きこまれたパン。 今や売切れ必至の人気店ですが、 雨粒の救いもありこの日はパンが勢揃い! 今回買い求めたパンの中から 格別に心に残った4品のご紹介を。...
パンキッチン・コラムパン作り初心者向け道具の選び方 100均で使えるものガイドパンを作ってみようかなという時、家にある道具や材料でできるのかなとまず思うもの。 最初から専門的なものを買うのは面倒だし、億劫。 私が最初にパン作りしたときはなるべくコストをかけないために、買ったもの、代用したもの等まとめました。100均(今回はセリア)で買えるものも探してみましたのでパン作りに挑戦したい人、どうぞ参考...
池田浩明のパン探偵ファイル新麦で作る厚焼きイングリッシュマフィン講習を調査!(パン教室「アトリエ ル ボヌール」主宰・太田幸子さん)パン教室「アトリエ ル ボヌール」を主宰する太田幸子さん。いちばんの人気メニューは厚焼きイングリッシュマフィン。ふかふかとしてやわらかく、見た目もかわいい、みんなが好きになるパン。新麦の季節に合わせ、太田さんの地元・埼玉県産の小麦、ハナマンテンを使い手ごねで作る。 超強力小麦ハナマンテンとホシノ天然酵母パン種で生地作り...
さんだゆみこのパンのアトリエパン作りにおけるバターの役割。上手に混ぜ込むコツフランスでは「バター」というのは無塩バターのこと。日本では有塩バターもありますが、1.5~2%含まれる塩分を差し引いた分量にしなくてはいけません。微妙な塩加減で味に影響が出ないよう、料理・製菓・製パンでは無塩バターを使用します。 では、パン作りでバターはどのような状態で投入していますか? バターの扱い方は今月のアトリエ...
さんだゆみこのパンのアトリエ小麦粉(強力粉)の選び方~パン作りにおすすめの強力粉パンを焼いてみよう!と思った時に、小麦粉選びに迷ってしまう、どれを買ったらいいかわからない、というお話はよく聞きます。 私が多くの小麦粉の中から種類を絞ってアトリエで使うのには理由があります。ひとつは初心者の生徒さんたちがパンを焼くのに、たくさんの種類を揃えなくてもいいように。もうひとつはストックの量を持ち過ぎず、鮮度...
旬をいただく【9月】素材編:梨/松茸/イチジク/さつまいも/秋刀魚/すだち処暑が過ぎて9月になると、初涼の季節。まだまだ暑いのに、朝夕はふと涼しさを感じます。ツバメが去ってセキレイが鳴き始め、郊外では稲穂が頭を垂れて秋の気配を感じさせてくれる。気になる食材がたくさん出回り始めるので、夏の疲れを上手に抜く、お料理の工夫を始めたいものです。 旬の食材1. 梨/幸水 主な産地:千葉、茨城 なんとな...
【8月】料理編:マグロの黒いコトレッタ他2016.08.3夏になると冷たいお料理も恋し位ですが、そればかりでは味気ない。 そこで今回はお料理の温度変化にも気を配ったコースをご紹介してみたいと思います。 ピュアホワイトとうもろこしの冷製ポタージュ 旨味を損なわないようにとうもろこしの粒は、丁寧に手で...