初心者には簡単に~もっと深く知りたい。手作りパンキッチン。

パン作りをする人のためのパンキッチン

【12月】素材編:ポワローネギ/目鯛 他

秋も深まってくると、味わい深い味覚が恋しくなるというもの。 味覚のあっさり感やこってり感とはまた違った、口の中で広がる豊かさや奥行き。いつもとはちょっと違った旬の素材を使って、舌に感じる「秋らしさ」を楽しむ一品を揃えました。

 

旬の食材1. 金時人参

晩秋から1月にかけてが旬といわれる金時人参。京人参とも呼ばれ、関西ではお正月料理によく使われます。独特の赤みと少し細いのが特徴で、見た目よりも柔らかいのに、煮くずれしにくいため煮物に最適。ちなみにこの赤さは抗酸化作用のある「リコピン」が豊富な証拠です。

旬の食材2. 大根

今では1年中見られる大根も、本当の旬は秋から冬。風の冷たい季節の方がみずみずしく、甘味も増すと言われています。大根そのものも美味しいのですが、味覚が素直なので相性の良い素材もたくさんあります。重なり合うことで、大根のよさを再発見するというわけです。

旬の食材3. ポワローネギ

ネギの西洋品種。日本での生産は少なく、主にベルギーやオランダなどからの輸入品。茎が太く葉は平らで、V字に重なり合っているのが特徴です。味はまろやかで甘味もしっかり。下仁田ねぎなど茎の太いネギの特性ですが、晩秋から冬にかけてがもっとも甘く、美味しくなります。

旬の食材4. 目鯛

地域によってはダルマと呼ばれることの多いメダイ。目が大きいことからそう呼ばれるのですが学術的にはスズキ目。鯛のような白身からそう呼ばれるようになりました。産卵が冬から春にかけて。したがって栄養いっぱいの秋が旬。 上質な肉質も鯛によく似ています。

協力:add:PAINDUCE
TEXT & Photo:Pain Kitchen. Tetsuro Nanya

新着記事

おすすめ記事

リーンなパンって、どんなパン?

リーンなパンって、どんなパン?

家庭製パン講師として、自らパン教室を主宰する、さんだ ゆみこさん。ブーランジェリーシェフとの交流も広く、様々な活動されています。さんださんは、「自宅で作るパンのいいところは、自分で選んだ安心の素材で自由に焼き上げたパンを大切な人と食べるひと...

パンづくり基本動画

Return Top